森山啓、大西広樹、太田裕美
目的:医薬品有効成分 (API) 中の一次粒子の形態は、製剤機能の最も重要な決定要因の 1 つです。しかし、これらの粒子は通常錠剤内で凝集したクラスターとして存在するため、分光マッピングを含むさまざまなイメージング方法を使用して錠剤内の一次粒子を視覚化することはこれまでできませんでした。結晶粒子のラマンスペクトルは、結晶軸と励起レーザーの偏光方向の間の角度によって決まることを明らかにしました。この論文では、一次粒子の境界でのラマンスペクトルの変化に基づいて、凝集クラスター内の一次粒子を視覚化する方法について報告します。方法: この研究では、モデル API としてメトホルミン塩酸塩を選択しました。メトホルミン塩酸塩の結晶構造は、X 線結晶構造解析を使用して解明されました。メトホルミン塩酸塩結晶の xyz 軸に沿ったラマンスペクトルが記録され、abc 軸に沿った成分に分解されました。 abc 成分を使用して、錠剤中のメトホルミン塩酸塩のラマンマッピングを実行し、各データポイントでの結晶配向を視覚化しました。結果: 水/エタノールから再結晶化したメトホルミン塩酸塩結晶は、原始的な単斜晶系セルを形成しました。メトホルミン塩酸塩のラマンスペクトルからの 5 つの異なるピーク領域のデータセットが分析に使用されました。錠剤断面からのラマン結晶配向マッピング (RCOM) により、錠剤中のメトホルミン塩酸塩の凝集クラスター内の一次粒子の画像が得られました。結論: RCOM に基づいて、錠剤内の一次 API 粒子の視覚化方法を開発しました。一次粒子の形態は製剤機能の重要な要因であるため、この方法は製剤開発と品質管理の改善に貢献します。