フィリップス P、マクグラス E、セカール D、スーカイ R、ガベンダー D、モハメド Z、ゼルビニ LF、ナイドゥ R
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)は、様々な形態学的および分子的サブタイプを持つ不均一な疾患です。高齢者やHIV感染者によく見られます。Hansアルゴリズムによると、DLBCLは予後良好な胚中心(GC)サブタイプと予後不良な非GCサブタイプに分類できます。この疾患は、HIV感染者でより悪性になる傾向があります。DLBCLの研究は主にHIV陰性サンプルで行われており、HIVが疾患の分子メカニズムにどのように影響するかはまだ明らかではありません。私たちは、HIV陰性およびHIV陽性DLBCL患者のmiR-21発現レベルを比較する研究を実施しました。私たちの結果は、miR-21発現レベルは、DLBCLのHIV陽性症例で高いことを示唆しています。HIV陰性症例とHIV陽性症例の両方で、DLBCLサブタイプ間のmiR-21レベルに統計的に有意な差は認められませんでした。HIV陰性患者の良好な予後は、高いmiR-21発現と関連しており、HIV陽性患者ではその逆でした。結論として、我々の研究結果は、HIV感染がDLBCLにおけるmiR-21の発現に影響を及ぼす可能性があることを示している。これは、miR-21発現レベルの予後的意義がHIVの状態によって異なる可能性があるため、HIV陽性DLBCLに関するさらなる研究の必要性を強調している。 キーワード:B細胞リンパ腫、マイクロRNA、予後、HIV、miR-21、DLBCL はじめに びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)は、非ホジキンリンパ腫(NHL)の最も一般的なサブタイプであり、NHL全体の30%を占めている[1]。この疾患は、形態学的および分子学的変異を伴う顕著な異質性を示し[2,3]、治療を困難にしている。DLBCLは、Hansアルゴリズムに従って予後的意義を持つ2つの組織学的サブタイプに分類される。非胚中心(非GC)サブタイプは、胚中心B細胞様(GC)サブタイプよりも予後が悪い[4]。最近のデータによると、HIV gp120 は活性化誘導シチジンデアミナーゼの発現を増加させることにより、マンノース C 型レクチン受容体 (MCLR) を発現する B 細胞に免疫グロブリンクラススイッチを起こさせることが示唆されている [5]。HIV 感染における慢性 B 細胞活性化は、gp120 に結合した単球によって分泌される B 細胞刺激サイトカインの産生によって引き起こされる [6]。これらのサイトカインは、B 細胞表面の MCLR をアップレギュレーションすることによって作用し、慢性 B 細胞活性化を引き起こす [5]。そのため、HIV に感染した人は B 細胞 NHL を発症するリスクが増加する [7]。DLBCL は、HIV 感染者で診断される最も一般的な NHL である [8,9]。マイクロ RNA は、標的遺伝子の発現をサイレンシングする非コード RNA 分子である [10]。遺伝子サイレンシングは、マイクロ RNA と標的 mRNA の 3'UTR との不完全または完全な対合によって達成され、それぞれ翻訳または分解の阻害をもたらす [11,12]。それらは長いトランスクリプトとして書き起こされる