レカ・ラビンドラン、シュリラム・クマール、ジョアンナ・ラジクマール、スジャータ・ロイ、セカール・サティヤ、チダムバラム・サラヴァナ・バブ、モハマド・ジャヴェド・エクバル
目的と目標:本研究では、走査型電子顕微鏡法によってアンブレックス製剤の形態を特徴付け、生化学的および組織病理学的評価によってラットにおけるイソプロテレノール (ISPH) 誘発性心筋壊死に対する心臓保護活性を評価し、また分子ドッキングアプローチによってアンブレックスの潜在的なタンパク質標的とこの活性を媒介するシグナル伝達経路を予測しようと試みました。
材料と方法:本研究のために選ばれた雄のSprague–Dawleyラット(4群、群あたり6匹)は、実際の治療前の7日間、実験室環境に順応させられた。ラットは、21日間毎日Ambrex(40 mg/kg b.wt/日、経口)で前治療され、その後、実験的に心筋壊死を誘発するため、20日目と21日目にISPH(85 mg/kg b.wt、皮下注射)で中毒にされた。ISPH誘発性心筋壊死の程度は、2つの心臓バイオマーカー、クレアチンキナーゼ-MBと乳酸脱水素酵素の血清レベルによって定量化された。ISPH誘発性酸化ストレスの程度は、5つの酸化ストレスバイオマーカー、スーパーオキシドディスムターゼ、カタラーゼ、還元型グルタチオン、グルタチオンペルオキシダーゼ、脂質過酸化の組織レベルによって定量化された。
結果と考察: Ambrex 製剤の走査型電子顕微鏡画像では、厚さ 65 nm のナノ粒子の形成が示されており、Ambrex はインドで特性評価されたユニークな金属欠乏シッダ医学ベースの多薬草ナノ製剤となっています。Ambrex による前処理により、生化学的評価で反映されるように ISPH 誘発性酸化ストレス、脂質過酸化、および活性酸素種の生成の程度が緩和され、組織病理学的評価で反映されるように ISPH 誘発性心筋壊死および膜損傷の程度も改善されました。分子ドッキングの結果、Withaferin-A および Methyl Commate-A (それぞれ Withania somnifera および Ambrex の主要代謝物) がタンパク質キナーゼ C ベータを阻害し、細胞内抗酸化恒常性と心筋膜構造を維持することで Ambrex に心臓保護作用を与えることが明らかになりました。