Hajimorad MR、Halter MC、Wang Y、Staton ME、Hershman DE
2008年にテネシー州で最初に発見された大豆葉脈壊死関連ウイルス(SVNaV)は、最近、米国の他の大豆栽培地域やカナダでも報告されています。大豆におけるSVNaVの種子伝染性がないことの直接的な証拠を提供するために、栽培品種CF386RR2y/stsnとAG4832が2013年の栽培シーズン中にケンタッキー州の畑に植えられました。典型的なSVNaV誘発症状は8月初旬に現れました。両栽培品種の症状のある植物と症状のない植物150本から組織を採取し、ELISAで検査しました。症状のある植物の94%でSVNaVが検出されましたが、症状のない植物ではまったく検出されませんでした。種子は、ELISAの測定値が最も高かった各栽培品種の感染植物10本から個別に収穫されました。両品種から計 2085 個の種子を温室条件下で植え、その後、発芽後 4 ~ 5 週間で 1955 個の無症状の苗を収穫し、ELISA で個別に検査しました。1 本の苗からのみ、背景より高い吸光度を示しました。しかし、同じ母植物からのすべての種子を成長させて検査したところ、陽性のものはありませんでした。これは、この 1 本の苗の吸光度が背景より高いのは異常であることを示唆しています。種子が成長試験にかけられた感染した母植物からの SVNaV 分離株間の遺伝的変異の可能性を調べるために、両品種を代表する 13 の母植物からヌクレオカプシド タンパク質遺伝子を RT-PCR 増幅し、配列を決定しました。配列の分析により、異なる変異体が存在することが明らかになりました。SVNaV が大豆の種子伝染性である可能性がないことが議論されています。