佐藤実、西裕子、角谷裕之、板野誠二、駒井則夫、佐々木環、樫原直樹
背景:尿中へのアルブミン排泄過多は高血圧および糖尿病性腎症と関連している。降圧剤として使用されるカルシウムチャネル遮断薬(CCB)は、さまざまな有効性でこのようなアルブミン尿を抑制する。高血圧はアンジオテンシン受容体遮断薬(ARB)の追加から利益を受けるが、ARBがアルブミン尿に対するCCBの効果を変えるかどうかは不明である。目的:本研究では、実験的糖尿病性腎症に関連するアルブミン尿に対するARBイルベサルタンの併用とCCBアムロジピンまたはCCBシルニジピンのいずれかの有効性を比較した。方法:ストレプトゾトシン誘発糖尿病の雄のSprague-Dawleyラットを、CCB単独(アムロジピン2.0 mg/kg/日またはシルニジピン2.0 mg/kg/日)、ARB単独(イルベサルタン20.0 mg/kg/日)、または併用で治療した。急性プロトコルでは、単回投与後の糸球体の輸入細動脈と輸出細動脈の直径の変化を電荷結合素子ビデオ顕微鏡で検査しました。慢性プロトコルでは、2週間の連日投与後に尿中アルブミン排泄、糸球体活性酸素種、および内皮表面層(ESL)の状態を評価しました。結果:急性プロトコルでは、シルニジピン単独療法はアムロジピン単独療法よりも糸球体輸出細動脈の拡張を大きく引き起こしましたが、イルベサルタンとの併用療法は同等の輸出細動脈拡張を引き起こしました。慢性プロトコルでは、シルニジピン単独療法は、アムロジピン単独療法よりもはるかに高い程度でアルブミン尿を抑制し、糸球体の酸化ストレスを軽減し、糸球体ESLを変性から保護しました。しかし、イルベサルタンを追加すると、両グループでアルブミン排泄、酸化ストレス、およびESL変性が同程度に軽減しました。結論: シルニジピンは単独で使用するとより効果的ですが、イルベサルタンとシルニジピンまたはアムロジピンの併用は、実験的糖尿病性腎症のアルブミン尿やその他の病理学的後遺症を軽減するのに同等に効果的です。