Musyoki PM、Kangethe SK、Ozwara H
汚染された水や食物の摂取を通じて感染する細菌性病原体は、罹患率や死亡率の大きな原因であり、発展途上国では公衆衛生上の懸念事項となっている。これは、使用される抗菌薬に対する細菌の耐性によって引き起こされる。サルモネラ・エンテリカ血清型チフスは、水媒介性および食物媒介性の疾患である腸チフスを引き起こす。ナイロビ郡ムクル・スラムの住民を対象に、2つの診療所で、同意を得た発熱様症状のある外来患者を対象に横断的研究が行われた。合計150人の患者からサンプルを採取し、血液と便のサンプルを採取した。その後、細菌分離株とその抗生物質感受性プロファイルを特徴付ける実験室分析が行われた。便と血液サンプルの培養から、グラム陽性菌(28.3%)とグラム陰性菌(71.7%)の両方を含む細菌性病原体の陽性培養が27件検出された。血液分離株には、黄色ブドウ球菌(2.7%)、プロテウス・ミラビリス(0.7%)、大腸菌(0.7%)が含まれていた。便培養からの分離株は、大腸菌(18%)と赤痢菌(4.7%)であった。サルモネラ抗原検査では、73(39.3%)のサンプルがチフス陽性であったが、血液培養と便培養の両方でチフス菌の分離株は見られなかった。すべての分離株は、アンピシリン-クロキサシリン(23.3%)、テトラサイクリン(6.7%)、セフロキシム(8%)に対して中程度から高度の耐性を示したが、ゲンタマイシン(23.3%)、クロラムフェニコール(13.3%)、シプロフロキサシン(22%)に対しては高い感受性を示した。結論として、ムクルのスラム街はマラリア流行地域ではないにもかかわらず、発熱のような症状を呈する患者の侵襲性菌血症の主な原因はチフス菌ではないため、発熱のような症状を呈する患者の診断方法を改善する必要があり、誤診や抗生物質の不適切な処方による多剤耐性の適切な治療と全体的な管理を強化するために、サルモネラ菌に加えて他の細菌性病原体の検査も行う必要がある。