クリストファー A. ボードイン*、トム L. ブランデル
抗体は、細菌や寄生虫病原体などの外来侵入者を中和する機能を持つ適応免疫システムの必須構成要素です。しかし、B 細胞エピトープは他のタンパク質領域と一般的に区別がつかないため、予測が困難なままです。これまでのエピトープ予測ツールは主にアミノ酸配列の類似性に依存していましたが、3 次元タンパク質構造解析をエピトープ予測アルゴリズムに実装すると、検出精度が向上することが示されています。さらに、交差反応性抗体に結合する可能性のある抗原タンパク質間の構造比較は、文献ではあまり検討されていません。最近の研究では、抗体の交差反応性を予測する際に共有エピトープ構造を調べることの有用性が指摘されており、感染性病原体と感染後に誘発される自己免疫疾患との交差免疫を解明できる可能性があります。したがって、ここでは、共有エピトープの検出に構造類似性の比較を含めることの潜在的な影響について説明します。 3 次元計算タンパク質モデリング法によって大量の構造情報が決定されるにつれて、これらの分析を実行する能力がより実現可能になってきています。